スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

「やすぎ生物多様性保存会」が立ち上がりました

安来市の希少な自然環境の保全に貢献する環境保護団体「やすぎ生物多様性保存会」さんが立ち上がりました。 活動主旨 「 安来市における動植物の環境保全、 生態調査、研究などを主な活動とします。」 https://www.facebook.com/profile.php?id=100091256713602 安来市は市街地からほど近い場所にハクチョウやマガンが見られるエリアがあります。南部には豊かな森が広がり、オオタカやコウノトリなどの希少な鳥類の他、オオサンショウウオやナミゲンゴロウ等の希少な生物も見られます。 今後、こちらの環境保護団体さんと連携して安来市南部に広がる自然豊かなエリアの保全とその水源地から流れ込む豊かな漁場・中海の保全に一緒に協力してまいりたいと思います。 日向山・大日出山の風力発電を考える会

(仮称)大出日山風力発電事業 環境影響評価方法書の縦覧開始

大日出山の風力発電計画に関する方法書の縦覧が開始されました。 (仮称)大出日山風力発電事業 環境影響評価方法書 https://www.jre.co.jp/news/2023ooshibizan_houhousho.php 縦覧期間 令和5年3月30日(木)~ 令和5年5月1日(月) インターネットによる縦覧 方法書は令和5年5月1日(月)17:15まで閲覧することができます。なお、印刷及びダウンロードはできないとのことです。 意見書の提出について (1)縦覧場所に備え付けの意見書箱に投函(令和5年5月18日(木)まで) (2)下記の宛先に郵送( 令和5年5月18日(木)当日消印有効 ) 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目2番31号六本木ヒルズノースタワー15階 ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社 事業開発本部 開発第1部 開発第2チーム 宛 (3) 意見書について以下のフォームからご投稿いただければ当会でも取り纏めて提出いたします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfTeSIIxuRIWar5pxK59yZ6_EmhnRdb7SIUJEXXwkNbP5mz3g/viewform 日向山・大日出山の風力発電を考える会

(仮称)日向山風力発電事業 環境影響評価方法書の縦覧開始

 日向山の風力発電計画に関する方法書の縦覧が開始されました。 (仮称)日向山風力発電事業 環境影響評価方法書 https://www.jre.co.jp/news/2023hinayama_houhousho.php 縦覧期間 令和5年3月30日(木)~ 令和5年5月1日(月) インターネットによる縦覧 方法書は令和5年5月1日(月)17:15まで閲覧することができます。なお、印刷及びダウンロードはできないとのことです。 意見書の提出について (1)縦覧場所に備え付けの意見書箱に投函(令和5年5月18日(木)まで) (2)下記の宛先に郵送( 令和5年5月18日(木)当日消印有効 ) 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目2番31号六本木ヒルズノースタワー15階 ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社 事業開発本部 開発第1部 開発第2チーム 宛 (3) 意見書について以下のフォームからご投稿いただければ当会でも取り纏めて提出いたします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfTeSIIxuRIWar5pxK59yZ6_EmhnRdb7SIUJEXXwkNbP5mz3g/viewform 日向山・大日出山の風力発電を考える会

比婆山から日向山の眺望(景観)

安来には古事記に言い伝わる国生みの大母神・伊邪那美大御神(イザナミノミコト)の神陵があります。 古事記には 「かれその神避りし伊邪那美の神は、出雲の国(現在の島根県)と伯伎の国(伯耆の国、現在の鳥取県)の堺、比婆の山に葬りき」と記されています。諸説ありますが古事記が示した場所はここで間違いないと思います。( 詳しくはWikipediaへ ) 私はここを日本で最も尊い場所だと思っています。この国と神々を産んだ神様ですから、私たち日本人の母なる大地の大地母神様でもあります。 御神陵は山頂の奥宮にあります。 今日は比婆山から日向山の眺望をあらためて確認することも含めて参拝してきました。ちなみに 比婆山には大母神の御陵という以外にも古代ロマンがたくさん詰まっています。 ロマンその1.「逆転地場」 比婆山は130万年前の「松山逆帯磁期(現在とは地磁気が反転していた時代)」の火山活動によって形成された 玄武岩 を主とする山であり、太古の逆転磁気を帯びています。そのため、一帯は強い磁場帯であり、方位磁石は正しい方位を示しません。 山全体が神域となっています。ちなみに 岩水からしたたる水はミネラルが超豊富です。(煮沸して飲みましょう) ロマンその2.「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」 日本最大級の玄武岩柱状節理がご覧になれます。有名な玄武洞よりも大きいと島根大学の教授が調べていました。( 伯太玄武岩 と言うそうです) ロマンその3.「 玉抱石(たまがかえいし) 」 山頂付近になぞの穴だらけの岩が一部にゴロゴロしています。玉抱石と言われ、この岩に子授けのお願いをすると子を授かることができると古来より信仰されてきました。 ロマンその4.「陰陽竹(いんようちく)」 山頂付近にはさらに謎の植物が自生しています。竹と熊笹が合体したような植物で「陰陽竹」と名付けられ、県の天然記念物に指定されています。ここにしか生えていないそうです。その昔、イザナミノミコトがこの山へ登る際に使用した杖が根付いたものと言い伝えがあります。実際のところはどうなんでしょう。磁場の影響でしょうか? ロマンその5.「 神籠石伝説」 昭和12年、比婆山は原始信仰の山であり、7合目付近を囲うように神籠石(ストーンサークル)の存在を確認したという調査結果が書籍にまとめられました。私、「神籠石」というのは、単体の巨大な岩か何かだ...

事業者説明会に参加して参りました

安来市・雲南市、日向山・大出日山の風力発電を考える会 の木村です。 2023年3月11日、安来市民文化ホール・アルテピアの小ホールにて事業者(JRE)さんによる配慮書段階の説明会が開催されましたので、参加して参りました。 「 安来市・雲南市、日向山・大出日山の風力発電を考える会 」として、事業者さんに挨拶、チラシの配布を行っても問題ないかの確認をして、アンケートと 4月23日に武田恵世先生との勉強会を開催するチラシ を配布させていただきました。(会場の外) ※急ぎ資料を作ったため、印刷に時間がかかり、10時開始の午前の部・参加者にはアンケートの配布が間に合いませんでしたが、帰り際に勉強会のチラシはなんとかお渡しすることができました。 後で知ったのですが、事業者さんもヤマト運輸の配送の遅れで当日配布する資料の手配ができなかったと資料はいただくことが出来ませんでした。事業内容については事故のないように万全の態勢で臨むので問題ないです、と仰っていましたが、配布資料の準備ですら、ままならなかったのに、大丈夫なのかと危うさを感じてしまいます。 話は戻り、午前の部は、チラシの事で私は参加することができませんでしたが、午後の部には参加させていただきました。 午前の大日出山の説明会には60名ほど、午後は80名近くの参加者さんがいらっしゃったとようです。(当会の方が数えてくれていました) ※山陰中央新報に記事が載っていたようです。 怒号が飛び交うシーンもありましたが、ちゃんと伝えてくれて感謝です。 私は質問がヘタクソなので、あまり聞きたいことを聞けなかったのですが、その分、参加された方たちが私の聞いてほしいことをしっかりと質問してくれたので、とてもありがたかったです。質問が多すぎて時間を30分も延長し終了となりました。 最後に多くの質問に耐えられた事業者担当者さんたちに挨拶しに行きました。あれほどの怒号のような意見を受けたら心が折れそうなものですが、敵ながらあっぱれというかタフでしたね。これからもフェアに皆さんへ情報提供を続け、メリットとデメリットを十分に知ってもらった上で判断してもらえるように推進側と反対側という立場でお互い頑張って参りましょうと言葉を交わして会場を後にしました。 会場では多くの意見が出たものの、計画の進捗には一切影響を与えることはなかったなと感じています。方法書段...

風力発電の勉強会を開催します

案内のダウンロード この度、長年この風力発電の問題に取り組まれてきた第一人者である 武田恵世先生をお招きし、大規模な風力発電がどのような影響を地域 にもたらすのか、先生のお話を聞きながら、皆さんと一緒に風力発電 の理解を深めたいと思います。 講師・武田恵世氏 著書「風力発電の不都合な真実」   「自然エネルギーの罠」他 日 時 4月23日 (日) 13:00~15:00 会 場 安来市総合文化ホール アルテピア 大ホール 協力費 500円 (大人お一人様) ※高校生以下無料 協力費はチラシ印刷、新聞折込費用に充当させていただきます。 ご理解・ご協力のほどお願いいたします。